国府保周の公式ウェブサイト 本文へジャンプ
トピックスのアーカイヴ(2009)


2009年に掲載したトピックスです。


2009年12月16日
(社)日本品質管理学会(JSQC)での研究内容をアップしました
マネジメントシステム内の活動の多様性を研究中です。いくつかまとまってきましたので、アップしました(今後もでき次第アップします)。 ≫当該ページを参照
2009年11月23日
「品質活動に付随・隣接する環境活動」に関する研究を行っています
日本品質管理学会での研究です。環境活動と品質活動との連関・協調について、充実度や真剣度の観点から整理しています。成果はまた、HP内で紹介します。
2009年11月23日
ようやく極度の多忙状態から脱却しました
11月には、研修3種と講演3種の新作と、他者作成の研修1種の初担当があり、3連休までは極度の多忙状態でしたが、ようやく普通の業務状況に戻りました。
2009年11月04日
ISO推進事務局(品質・環境)向け研修の開催が決定
品質・環境の推進役向け研修です。本当に有効で有意義なシステムとするためのコツを、各1日で考えます。 ≫イーエムエスジャパンを参照 [環境][品質]
2009年11月02日
「中小組織での幹部会議の役割」に関する研究を行っています
日本品質管理学会での研究です。中小組織では、重要事項を“決める”場を、幹部会議に委ねることが多いように見受けます。成果はまた、HP内で紹介します。
2009年10月30日
次作書籍(単行本)のPRチラシができました
11月11日発行の次作書籍「内部監査のチェックポイント200」。PR用のチラシが出来上がりました。ぜひご参照ください。 ≫PDFチラシを参照
2009年10月21日
「QMS実施場面の多様性」に関する研究を行っています
日本品質管理学会のQMS有効活用WGでの研究です。是正処置も内部監査も、意外に多様な場面で実質実施しています。成果はまた、HP内で紹介します。
2009年10月19日
次作書籍(単行本)の表題が決まりました
次作書籍の表題が「内部監査のチェックポイント200」、副題が「有効で本質的なマネジメントシステムへの改善」に決まりました。発行は本年11月11日です。
2009年10月09日
九州の税理士事務所4か所を歴訪してきました(内部監査業務)
多数サイト認証に伴う内部監査を行いました。私自身も設立に関与したこともあり、意欲的な取組みを目撃できて幸いでした。 ≫葛繽B経営サポートセンター参照
2009年10月09日
品質月間の“出前講演会”を担当します
品質月間50周年としての記念企画“出前講演会”のうち、11月13日(金)に茨城県東海村で開催する講演を担当します。 ≫(財)日本規格協会を参照
2009年09月23日
次作書籍(単行本)の著者校正が終わりました
単行本を1冊書き上げて、内容を確定させるには、けっこうエネルギーを要します。ここに至るまでの道のりは長かったですが、これで気持ちがぐんと楽になりました。
2009年09月19日
経営システム雑感帳に記事を1件追加
(社)日本品質管理学会(JSQC)のWG5での、私の研究テーマを進めています。スローペースですが、今後も出来あがり次第アップします ≫当該ページを参照
2009年08月31日
品質月間特別講演会は、11月6日(金) さいたま市を担当します
日本商工会議所などが共催する第50回品質月間の特別講演会、11月8日(金)のさいたま市の開催分の講演を担当します。 ≫(財)日本科学技術連盟を参照
2009年08月28日
11月11日に次作書籍(単行本)が発行予定です
仮題「チェック項目で捉える内部監査の調査ポイント」の発行は11月11日に決定しました。調査内容、調べ方&判断の仕方を、200項目にわたって紹介します。
2009年08月24日
次作書籍(単行本)の原稿を書き上げました
仮題「チェック項目で捉える内部監査の調査ポイント」の原稿、四苦八苦の末、ようやく上梓しました。発行時期は未定ですが、決まりしだいご案内します。
2009年08月14日
久々に福岡に赴きます
福岡で審査員CPDコースを担当します。受講者数が少ないので、和気あいあいとなりそうです。本当は、多くの人に来てほしいのですが…。 ≫潟eクノファを参照
2009年08月10日
ISO推進事務局向けの研修が開催中止になりました
8月に開催予定の「QMS活性化のための内部監査レベルアップコース」は、申込者が規定の人数に達しなかったため、中止になりました。次回は11月の予定です。
2009年07月16日
JRCAの評価員を担当することになりました
(財)日本規格協会のJRCAで、マネジメントシステム審査員の評価・登録に携わることになりました。評価形態の改革にも参画していく予定です。 ≫JRCA参照
2009年07月14日
秋のISO推進事務局(品質・環境)向け研修
品質・環境の推進役向け研修です。本当に有効で有意義なシステムとするためのコツを、各1日で考えます。 ≫イーエムエスジャパンを参照 [環境][品質]
2009年07月06日
ISO 14001内部監査員スキルアップ研修の演習教材を更新しました
出張研修の依頼を契機に、ISO 14001内部監査員スキルアップ研修の演習教材を大幅リニューアル。考えさせる課題が中心です。 ≫潟Cーエムエスジャパン参照
2009年06月15日
運輸安全マネジメントの公開研修は、さらに詳しい人に担当を委ねました
首題分野に詳しい人とのご縁が生じ、公開研修の講師を委ねることになりました。ただし必要時には今後も参画します。 ≫潟eクノファ[基本][スキルアップ]
2009年04月25日
内部監査レベルアップの公開研修の開催が確定しました
新設研修「QMS活性化のための内部監査レベルアップコース」の開催が確定しました。内部監査を通じた組織の活力向上の道を探ります。 ≫潟eクノファ参照
2009年04月21日
ISO推進事務局向けの研修が開催中止になりました
5月に開催予定となっていた品質・環境の推進者向けの研修は、申込者が規定の人数に達しなかったため、中止になりました。次回は11月の予定です。
2009年03月11日
組織のISO推進事務局(品質・環境)向け研修を担当します
品質・環境の推進役向けの研修を担当します(イーエムエスジャパン)。基本から応用、改善ポイントまで、各1日で説明します。 ≫EMSJを参照 [環境][品質]
2009年02月25日
初めて鹿児島県に仕事で赴きます
全国かなり多くの地域に仕事で赴いていますが、鹿児島県は、今回が初めてです(私用では訪れたことがあります)。あと残るは、沖縄県のみです。
2009年02月14日
“活き活き経営システムズ”を屋号登録しました
顧問税理士事務所のアドバイスによって、屋号を“活き活き経営システムズ”として登録しました。マネジメントシステムを経営に役立てる道筋を、今後も提案します。
2009年02月02日
運輸安全マネジメント内部監査員コースをレベルで2種に分けます
運輸安全マネジメント内部監査員コースの受講者が増えています。レベル分けの要望に応えて2種のコースを設けました。 ≫潟eクノファ[基本][スキルアップ]
2009年01月10日
次作の書籍は5月頃に発行の見込みです
次作は、品質・環境マネジメントシステムの有効活用を内部監査のチェック項目の切り口で扱う書籍です。いま精力的に執筆中です。5月頃に発行の見込みです。
2009年01月06日
品質マネジメントシステム活性化のための公開研修を担当します
品質マネジメントシステムの活性化の要の一つが内部監査。有効なシステムとは何か、内部監査を通じた影響力の発揮などを考えます。 ≫潟eクノファ参照
2009年01月05日
ISO 9001:2008要求事項解釈コース
ISO 9001:2008が発行になりました。私が担当する研修も、1月開催分から2008年度版に対応です(テキストも大幅改訂しました)。 ≫(財)日本規格協会を参照
2009年01月01日
財務・品質・安全のマネジメントシステムの一体化に取り組んでいます
首題は日本品質管理学会での私の研究テーマです。根っこは同じなので、図だけなら容易に書けますが、具体論となると、けっこう大変です。チャレンジします。