国府保周の公式ウェブサイト 本文へジャンプ
経営システム雑感帳


経営システムを整備・構築・運用・維持・改善するには、さまざまなヒントがほしいものです。断片的な情報でも、それを核として膨らませていくと、大輪の花が開くこともあります。このページ、実は、国府の講演や書籍などの新ネタ貯蔵庫です。私は“ブログ”のような定期的な行事は苦手ですが、ふとした拍子に、さまざまなアイデアが湧いてきます。これらをここに記して、私自身の備忘録 兼 仮貯蔵庫とするとともに、ここへの訪問者の方々のヒント探しの場を提供いたします。こんな意図で設けたページですので、編集的な脈絡がなく雑然としていますが、背中に羽が付いたものたちから、講演や書籍の形となって巣立っていくことでしょう。
【経営システム】
≫ 経営システムを微細分割していくと
≫ 組織運営の柱となる三大要素 〜中心課題と周辺課題
≫ “品質マネジメントシステムの計画”の有効活用(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ QMS個別活動の実施場面の多様性(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
中小組織における幹部会議の機能(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
顧客満足の分析の仕方(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
マーケティング(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
“品質とコスト”に関する諸事項の再整理(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ オーケストラの品質向上コスト(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 品質マネジメントシステム工夫の具体例集(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 品質マネジメントシステムの経営への貢献状況(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 生産性向上の具体例集(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ ISO 9001要求事項のエッセンス(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 品質・環境マニュアル作成のコツ
【CSR】
≫ 日本の企業観の原点は江戸時代 〜意外に変わらない日本人の発想
≫ 組織に求められるものの変化 〜組織存続の基本条件の多様化
≫ CSRはチャンスのかたまり 〜これを機に、いろいろ始めてみる
≫ CSRの唯我独尊 〜落とし穴にはまらず、有意義なものに
≫ 信頼確保が組織経営の王道 〜すべてはここに帰着する
≫ リスクの観点と国民性
≫ 企業が信頼を得るための重要事項の優先順位
【内部監査】
≫ シリーズ特別講演2007 『チェックリストによる内部監査の実践的見どころ集』
≫ 審査用ですが、標準チェックリストを作ってみました 〜試作品のPDF紹介
≫ 内部監査のフィードバック方法に関する考察(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 内部監査員になりたくなる組織の風土作り(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 内部監査の改善(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
【品質管理】
≫ 喉が渇くから品質管理を学びたくなる
≫ 品質管理技法の用途は、品質管理だけにあらず 〜意外に広い応用範囲
【環境管理】
≫ ISO 14001要求事項のエッセンス(PDF)
品質活動に付随・隣接する環境活動(日本品質管理学会の研究テーマ…PDF)
≫ 商売に結びついてこそ活きる環境活動
≫ 『著しい環境側面の決定』の結果に、組織の各人は納得できているか
≫ 環境活動の成果の公表 (私たちの成長の姿を、ぜひ見てください)
【運輸安全マネジメント】
運輸安全マネジメント(安全管理体制)のガイドライン
≫ 運輸安全マネジメントの基本的な考え方
≫ 運輸安全マネジメントの内部監査員養成
【要員育成】
≫ 技術伝承が組織の将来を救う
≫ 人のやる気を出させるのは“マネジメント”
【ISO審査登録制度】
≫ ISO審査登録制度だからできること、審査登録でないからできること
≫ 九州で会計事務所の『協同認証』組織を発足させました(葛繽B経営サポートセンター)